自称アステロイドガール全一のCOJ日記

ファンデッカー「エビフライ」のCOJ日記。たまに雑談、たまに音ゲーのはなし。

Aリリスミリアのはなし。

お久しぶりの🍤です。

 

ブログ書くのがめんどくさかったわけではないんですが、デッキ固まってきてまとめようとすると全く勝てなくなり、違うデッキを組んで書こうとするとまた全く勝てなくなるというのをずっと繰り返してました。

 

今は一応マジシャンまで上がったのですが、フール帯はそのボツになったデッキで盛っています。(S青メフィスト等)

 

今回のデッキは全国対戦で通用するデッキかは分かりませんが、スタンダードレギュレーションのイベントでかなり戦績が良かったデッキです。

 

レシピがこちら。

 

f:id:kyon12190:20170427111344p:image

 

Aリリスミリアでございます。

 

このデッキを使用してのイベント戦績は19戦16勝。

 

もちろんイベントなので対面に自殺デッキやランク差が激しいものがあったりしましたが、それでもかなりいい勝率でした。

 

リリスとミリアは互いに相性のいいカードですよね。

 

リリス→ミリアの順で出した場合には、エラッタで4cpに太ってしまったミリアの軽減がかなり楽になります。

 

逆にミリア→リリスの順で出した場合には、トリガーの連発が狙えます。

 

このデッキを回してみた感じどっちを先に出した方が強いというのはあまりありませんでしたが、リリスからデッキを回した方がやりやすいと思います。 

 

進化の系譜は3枚目のラーに変えたいですね。

 

新弾ラーだけ集まってないので早く集めないとです。

 

全国で通用するかどうかは知りませんが、イベントはこのデッキで楽しく終わりました。

 

プレイングとかは別に特筆することもないですかね。

 

ガイア増やしたり鳳凰入れたりするともっと良くなりそう。

 

それでは。ノシ

 

P.S. そろそろCデッキとかDデッキも使ってみたいと思ったりしてます。(Sデッキを握りながら)

【COJP】JOKERランク到達のはなし。

どうも、エビフライです。

今回はアーケードではなく、年明けにリリースされたCOJPのはなし。

リリースから半月ほど経ちましたけど、やっぱりCOJって面白いなと実感してます。

毎日ゲーセンに行けるわけでは無いので、オコタの中でプレイできるのはとてもありがたいです。

環境こそアーケードとは違いますが、一昔前のCOJを楽しめるかなりいいゲームだと思います。

僕も空いた時間にコツコツプレイして、昨日ようやくJOKERランクに到達しました!

f:id:kyon12190:20170122230704p:image

f:id:kyon12190:20170123093444p:image

使ってたのはB赤黄で、かなり安定してAPを盛ることが出来ました。

レシピは↓こんな感じです。

f:id:kyon12190:20170123093235p:image

DOBのポイント配分ですが、
烈火の侍 1OP×3
麒麟 4OP×3
弱肉強食 1OP×1
"不滅の盾" 4OP×1
合計20OPでぴったしB調整です。

烈火の侍は元々は入ってなかったんですが、対面にディバニケが多かったので突っ込みました。

麒麟は数少ない加護持ちユニットでニードルヘルを喰らわないのがすごく偉い。

神獣大好きっ子としてはスタン落ちして欲しくなかったカードでもあります。

それとまぁ弱肉はいいとして、明らかに異様なカード"不滅の盾"ですが、実はかなりこいつに助けられまして(笑)

1CPかかっちゃうし、ライフが3以下でなければならないと言う条件があるんですが、上昇値が4000と大きく、また所謂「オリカ」なので相手にまず読まれません。

特に麒麟や烈火なんかはアリエで寝かされたりジャンプーで戻されたりすることが無いのでそっと立てておけば安心してターンを返すことが出来ました。

このカードでカウンターを決めて、返しのターンで勝つということが何度かあり、相手の意表をつけるいいカードだなと思います。

まぁそれでも1回使うと警戒されますし、そもそも発動の条件が割ときついのでピン刺しです。


不動明王やブロウアップが入っていないのですが、どちらも採用したいカードではあります。

そもそもは烈火の枠が不動明王でした。

ただ、先ほども言いましたが環境にディバニケが多かったというのと、あと侍に対して不動明王があまり機能しなかったので「今は」抜いてます。

少し前は猿珍が多かったので不動明王が返しにかなりいい仕事をしてましたが、またそのようなデッキが対面に増えてきたら採用を考えます。

ブロウアップはニードルヘルとどちらを取るかというところでしょうか。

発動タイミングはプレイヤーアタックを通さなくていい分ブロウアップの方が優秀だとは思いますが、1CP掛かるということと、魔法石で持ってきたときに少し弱いというのが違いですね。

魔法石でブロウアップを持ってきてその後使うということは、発動のトリガーになるユニットの召喚が2回必要になります。

それと比べるとニードルヘルはアタックさえ通せればタダで打てるのが強みですね。

戦い方は普通の赤黄とそんなに変わらないので特に書くことも無いかなと思います。

3月ぐらいにカード追加があるようなので(1.2EXぐらいまで?)、そうなるともっと面白くなりそうですね。

エラッタ等で以前とは少し環境が違いそうですし、すごくワクワクしてます。

早く1.3辺りも追加して俺にアステロイドガール使わせてくれ!

とりあえず今はJOKERから落ち無いように頑張ります^ ^

それでは。ノシ

Aイザナギ山珍のはなし。

どうも、エビフライです。

少しずつアケJに復帰しつつあります。

とは言ったものの、年末年始は地元に帰省していたのでプレイできていませんでした。

地元にはJの筐体がないのです。

その代わりと言ってはなんですがポケットの方はリリースされてオコタでやってましたね。

今はACE帯でJOKER目指して頑張ってます。


さて、今回紹介するのはAイザナギ山珍です。

先日大会で使用して準優勝()したデッキです。

とりあえずレシピはこんな感じ。

f:id:kyon12190:20170113113936p:image

勝ちパターンはOCイザナギからのOC天草しかありません。

オオヤマツミは3戦に1回ぐらいしか使ってない気がします。

相手の除去が多くて並べた珍獣が駆逐される場合はオオヤマツミが必須ですが、珍獣が並んでる状態からスタートすればイザナギと天草だけで大丈夫です。

理想の勝利ターンは、先攻だと5ターン目、後攻だと4ターン目です。

3ターン連続で星の願いを打って相手のアタックを止め、次のターンでワンショットを狙います。

メフィスト型と比べると、メリットとして
・ゆっくり戦える。
・代償を踏める。
・消滅耐性ユニットがいても関係ない。
・業を踏んでも全く痛くない
等々が挙げられます。

逆にデメリットとしては
・カウンタークロックやミューズ、無我の境地ユニットに弱い。
・相手のユニットは残るのでアムネシアなどの有色インセプのケアが必要。
・OCさせなければいけないユニットが3体。
等々。

一長一短ではありますが、代償を踏んでパーツを集めやすいのがイザナギ型の一番の利点ですね。

マリガン基準は先攻後攻共に「オータム+代償」または「珍獣+代償」です。

キーパーツは初手になくても大丈夫です。

デッキをほぼ一周させるのでそれまでに欲しいカードは必ず引けます。

代償は初手に1回踏んで以降は慎重に踏むようにしてください。

基本的には1回目はパーツ集め、2回目以降は点数調整の役割で打つようにしましょう。

相手のデッキが明らかにスピム、進化が少ないようなら多めに踏んでもいいですが、それ以外は突然の死があり得るのでなるべく慎重に。

無理して急ぐよりどっしり構えた方が勝率が上がります。

得意対面としては、緑ガイジ、黄緑武身、カーバンなど。

基本的に星の願いでアタックが止まるのでゆっくりと戦えます。

苦手対面は、赤(マーヤ、リッパー等)、ハンデス系、代償系。

赤はマーヤでイザナギの土台が作れなかったり、リッパーが星の願いガン無視で点数稼いできたりとかなり相性が悪いです。

トリシューラも星の願い起動前に割ってきたりするので怖いですね。

コンボデッキですのでハンデスは言わずもがな。

代償系が苦手なのは大抵相手の動きが早いのと、それを止める星の願いが起動しないからですね。

特に代償黄単なんかはハーピーが確定で1点飛ばしてくるので、星の願いを起動するために代償を踏みすぎてそのまま死んでいく場合があります。

5分対面は、黄単、紫単、レベコンとかですかね。

黄単はリッパー採用している方だと一気に点数持ってかれる恐れがあるので代償を踏みすぎないように。(盤面除去のために出てきて手札に戻らなかったリッパーは星の願いで次のターンから固めます)

紫単のルシファーも同様です。

紫単だとイフリートがカンクロを持っているので、デッキに入ってない確証が持てるまでは静かな夜を切らないようにしないといけません。(トリガー割りが多いのでうまく発動できるかは分かりませんが……)

レベコンはインセプがアムネシアだったり死海石だったり天敵が多いのでそれさえケア出来ればそんなに問題ないかと思います。


以下、採用カードの解説。

「現世のイザナギ
デッキの核。こいつをOCさせるのが第一の目標。

「オータムロイド」
マリガン基準であると共にマーヤ下でも耐えれる進化元。

「朝空のニコラ」
ハンドを減らさない1cp黄色ユニットで重ねればマーヤにも耐えれる。

「救世の天草」
ユニット版ディバシ。このデッキのキーカードなので大切に。

「カパエル」
キーパーツを集めつつイザナギの進化元になる最強カード。

このカードを使って7点取るには自分のライフを2以下にしておく必要があるので、代償でライフ調整を。

「ブロックナイト」
サーチ先が絞られているのでオオヤマツミがすぐに揃います。進化元にもならないので撤退はこいつを優先的に。

「強欲の代償」
パーツ集め+点数調整用のキーカード。踏まない場合でもターン開始時に1ドロー出来ので腐らない点もgood。

「アゲインスト」
オリボ調整要員。回収するのはカパエルにこだわりたい。使わない場面も多いのでその場合はルインリードで違うカードに交換を。

「星の願い」
このカードで遅延してパーツを集める。相手にユニットがいない場合は暴発しない仕様になっているのでとりあえずセットしておいても損はない。(複数伏せると複数発動してしまうので注意)

「幻想のメロディー」
CP捻出+ワンドローでパーツ収集の効率アップ。代償使うならこれ。

「掘り出し物」
終盤に使える実質魔法石。足りないパーツを回収したり、点数調整の代償を回収したりできる。ハーピーは天敵なので出てきたらルインリードで違うカードに変えたい。

「静かな夜」
使う機会はかなり少ないがないとカンクロや無我の境地に対応できなくなる。また、先にこれを発動させてしまうと星の願いで攻撃禁止が付かないので注意。

「雷光の魔導書」
イザナギや天草のパーツ集め要員。

「無限の魔法石」
万能パーツ収集カード。星の願いを持ってきたり足りないパーツを持ってきたり。

ワンショット御用達のトリガー破壊カード。怪しいカードが複数ある場合はスターインパクトを使いたい。

「花の高原」
イザナギ召喚後のCP捻出。2枚使えればその後のオオヤマツミ+天草は軽減なしで出せる。1枚だけでも軽減等すれば可能。早めに差しすぎるとトリガー割りで割られる可能性があるので差すタイミングは重要。

「ルインリード」
不要カードの交換+パーツ集めJOKER。スターインパクトを使いたい場合は何回も使えない点に注意。

「スターインパクト」
このカードからスタート出来れば安心してワンショットできる。セレショとどちらが良いかうまく選択したい。


ドーバーはブロナからのアクセスが分岐しちゃうので不採用。

個人的にはかなりお気に入りのデッキが出来たと思ってます。

ex3で強力な進化ユニットが増えたので少し戦いづらくなりましたがそれでもワンショットとしては安定してる方だと思います。

是非使ってみてください^ ^

あ、マリガンの「はい」はアケJは左、JPは右ですので気をつけてくださいね(笑)

それでわノシ

アルカナカップ4th見てきたはなし。

ほんと久しぶりの更新です。

最近あんまりJをプレイ出来てなくて書くネタもなかったので放置してました。

少しずつリハビリしていきます^ ^



昨日、アルカナカップの決勝大会を見に会場に行ってきました。

f:id:kyon12190:20161219202050j:image

流石地区予選を勝ち抜いた人たちだけあって、プレイングだけでなく運命力なんかもすごく感じましたね。

特に準決勝でのギンメダイさんの試合はほんとあの場で見れて良かったなと。

言ってみればヒキキモですが、決勝大会でヒキキモして勝つのは相当な運命力だと思います。

デッキ構築やプレイングだけでなく"運"
の要素も含んでTCGなんだなと実感しました。

運命力がない自分にとっては羨ましい限りです。


大会の進行としては、試合数が多いので仕方ないところではありますが、ほとんどの試合を見ることが出来なかったのが残念でした。

個人的に手稲生ファンなので北海道代表の化身さんとちょろーんさんの試合を是非見たかった。(二人のコスプレは最高でした)

アナウンスであっさり結果だけ発表されるのは、なんというかせっかく予選勝ち抜いて東京まできたのにすごく寂しく感じました。

せめて後で動画としてあげてくれるんだったら嬉しいんですけどね。

しょうがないこととはいえ、すごくあっさりしてたなという感想です。



まぁ何はともあれすごく盛り上がった大会でした。

mondialさんの慎重なプレイングは流石だなと感じましたし、Liliumさんも想像していたよりすごく強かった。

勝者予想は(いつも通り)オリボ重視した結果惨敗しましたが、ほんと行って良かったなと思います。

あ、ポケットも触りましたが想像以上にJでした。

配信が楽しみですね。

それではまたいいネタが出来たら。ノシ

Aデッキの作り方のはなし。

どうも変態デッキビルダーのエビフライです。
なんか組むデッキ組むデッキ頭おかしいって言われるんですよね、なんででしょう?
まぁこのブログにはまともなデッキしか載せてないんですけどね!

さて、今回は(需要があるかどうか分かりませんが)Aデッキの作り方のはなしをしようかなと思います。
正直な話、COJSのシステムではAデッキにこだわる必要は全くと言ってありません。
上位リーグの方に入るとデッキオリジナリティよりも単純に勝率の方を重視するべきです。
いくらAデッキを使っても勝てなければ意味がないんです。
ゴールド帯に入るとSデッキを使わない限り勝率5割でも普通に降格します。
いかに勝率を高く保てるかが重要なわけですね。

さて、Aデッキをずっと使い続けてる僕がなんでこんなにAデッキをディスっているのかと言いますと、まぁ勘のいい方ならお分かりでしょう。
えぇ一気に降格したんですよ僕。
プラチナにある程度いたんですけどね、何を血迷ったかいきなりSデッキを使い始めそのまま10連敗。
気付いたらブロンズにいました(笑)
だから無理にAデッキを使って負け続けてしまうと同じようなことになるということなんです。
無難にB,Cデッキを使って勝率を高く維持した方が現実的ですよという話です。
(だからAデッキ使って降格したって僕のせいにしないでね!)

さて、この流れでいうのもなんですがAデッキの作り方をお話ししましょう。
あくまで「僕が」Aデッキを作る際に心掛けていることなので、他の人のデッキの組み方とは異なるところもあるかもしれません。
まぁ参考程度にという感じですかね。

①デッキ編集の画面表示を「オリジナルP降順(昇順)」にする。
まずスタート地点はここです。
どんなデッキを組むかをまず考えるのではなく、どんなカードにポイントが付いているかを考えましょう。
6p付いているカードでも有用なカードは思っている以上にあります。
よく使われるカードばかりでデッキを組んでしまっては、もちろんAデッキにはなりませんし6p付いているカードの存在を知ることもありません。
使わないカードでも効果を把握しておくことはそれだけでアドバンテージになります。

②デッキの方向性を考える。
ポイントの付くカードを基にデッキを考えます。
例えば今期だと「盗賊のアジト」が6p付いてます。
それを軸にデッキを考えていきましょう。
連想ゲームのように考えてみるとデッキの方向性が決まりやすいです。
盗賊のアジト→盗賊→ハンデス→……
みたいな感じですね。
それで組んだデッキがこんな感じです。

f:id:kyon12190:20160808202355p:image

グレイブガーディアン入りのハンデスブリギット(盗賊型)になりました。
アジト 6p×3=18p
ブラックケルビム 4p×3=12p
グレイブガーディアン 2p×3=6p
これだけで48pです。
ポイントが高いカードから入れていくのがポイントですね。
あとはジョーカー等も含め80pを目指していきます。

③切り札を決める。
まぁ切り札というか強いムーブをデッキの中に組み込むことですね。
上のデッキで言うブリギットみたいなものです。
ハンデスと盤面除去を同時にこなせるのがこのデッキの強いムーブですね。
それプラス盗賊のアジトの第2効果もかなり強いです。
そこを活かそうとしてジョーカーがインサイトストライフになってるわけです。
相手にブロックできるユニットがいないときにエリシ+インサイト+アジトで1点&2ドロー&2ハンデスとか。
相手にBP80001体がいるときにキッド+インサイト+アジトで1点&1除去&1ドロー&1ハンデスとか。
このムーブがやりたいというのをデッキに組み込むことが大事だと思います。
Aデッキで勝つにはそこそこの工夫が必要です。

④環境を考える。
これはできればの話です。
あまりに強すぎるデッキに対しては対策をしておくに越したことはありません。
海に対する盗賊の手とかですね。

⑤諦めも肝心
例えば紫をAデッキで組もうと考えてもきついですよね。
環境デッキは基本的にAチューンするのが難しいです。
必要パーツが0pばかりではどんなに頑張っても80pいきません。
たとえ無理矢理80pにしたとして勝てなければ意味がありません。
逆に基本パーツにある程度ポイントがついてるやつはAデッキにしやすいですね。

まぁ適当に書きましたが俺が心がけてるのはこんな感じですかね。
最後にもう一度言いますが無理にAデッキを使う意味はほとんどありません。
自分の好きなデッキを好きなように使ったらいいんじゃないですかね。
物好きな方は明日はDOB更新ですしAデッキ作ってみてはいかがでしょう。
それでは。ノシ

Aニケパズズのはなし。

どうもエビフライです。
お久しぶりです。
しばらくぶりの更新となります。
忙しかったサークルも一段落ついて最近少しずつJのリハビリをしてます。

プレイしていなかった間にDOB更新にて各jokerのポイントも変わりました。
そのおかげか体感サイレンスビロウが減ってきている気がします。
今季はインペイルメントが10ポイントなのがかなりでかいですね。
スターライトも10ポイント付いているのなら採用はアリなんじゃないでしょうか。

さて、今回はAニケパズズのはなし。
とりあえずレシピがこちらです。

f:id:kyon12190:20160717132105p:image

このデッキの最強カードはパワーイズジャスティスです。
相手はこのカードの存在をほとんど警戒しないと思います。
そこにぶち当ててやると爽快です。
ニケが殴りやすくなるのもいいですね。
それと狂戦士持ちのユニットと相性がいいです。
1度使ってもトリガーゾーンに残るので次のターンも使用可能です。
また、ターン開始時には発動に必要なCPもしっかりあるところもgood。

回し方としては普通のニケパズズと同じ感じですかね。
先攻初手はニケ(+スピムインセプ)、後攻初手はニケ(+スピムインセプ)orタコバアルorスピムパズズです。
まぁ、俺はマリガンもリハビリ中なんで先攻でも後攻でもニケマリガンしてます。(黄色がニケだけで止めやすいので)

このデッキは長らく盾持ちに悩まされてきましたが、鳳凰のおかげでそこも突破できるようになりました。
これまでのように無理に黄色を入れなくても良くなりましたね。
赤にかなり寄せれるようになったので、軽減等やりやすくなったのはかなりでかいです。

この間このデッキを使って最高に熱かったのは、1ターンにダルタニャンが5回殴った時ですかね。

ダルタパンチ①
ブレシ(ダルタスタンド)
ダルタパンチ②
ダルタOC
ダルタパンチ③
ニケパンチ(ダルタスタンド)
相手ニケブロックにパワーイズジャスティス+熱き青春
ニケOC
ダルタパンチ④
ニケパンチ(ダルタスタンド)
ダルタパンチ⑤

最高に気持ちよかったです( ^ω^ )
レベル2のダルタニャンにスピム付けて殴らせればそのターンにニケ絡みで4点取れるムーブはかなり強いです。
ブレシがあるとさらにプラス1点できますしね。

このデッキでようやくゴールドになりました。

f:id:kyon12190:20160717134601j:image

実はゴールド昇格は2回目なんですけど、1回目はすぐに降格しちゃったんですよね。
まだ懲りずにAデッキ縛りをしてるんですけど、実際ゴールド帯だとAデッキ使っても+900,−1000なので、結局6割勝たないといけないんですよね。
それならBデッキ使っても+750,−1000で6割勝てばいいんで、正直ゴールド以上でAデッキを握る意味はほとんどないです( ゚д゚)
そろそろ始めてから2年ほど続けてきたAデッキ縛りをやめてもいいのかな? なんて思ってます。
まぁアステロイド使うときはAデッキになると思うんですけどね(笑)

それでは。ノシ

今期のA赤緑武身のはなし。

どうもエビフライです。
1つの中間テストが2つの意味で終わり、1週間ぶりにJをプレイしました。
久しぶりにプレイして感じたのは、サイレンスビロウが0cpなのはやっぱりおかしいということですね。
ゲージさえ溜めてしまえば青を使わなくても全体沈黙できるのは便利ですが、せめて3cpぐらいは必要じゃないでしょうか。
これだけ使われていても他のジョーカーとオリボが変わらないのならそりゃ使いますよねー。

さて、今日は今期バージョンのA赤緑武身のはなし。
まだまだ改良すべきところはありそうですが、現時点での僕の形がこちら。

f:id:kyon12190:20160613135508p:image

前の構築との主な違いはタコバアルやCPブーストが抜けてネメシスやキャンサーが入ったところですかね。
バアルが4p→1pになってしまい、ポイント的に美味しくなくなってしまったので変えちゃいました。
ダークカイザーは前回の名残で残ってますが、自分のライフ調整がしにくくなってしまったので少し使い辛いですね。
せめて6cpだったら欲しいタイミングで再臨で回収して走れるのですが……

武身はジョカや沈黙のある青が苦手なのですが、一応今流行りの青単蘇生にはかなり勝ててます。
ポイントは盗賊の手をセットするタイミングですね。
理想としては相手のレヴィアタンが捨て札に2枚ほど溜まった時に打ちたいです。
一応優先順位はレヴィアタン>サリエル=インセプ(特に息吹)>回収されたくないカード>>>ミーナ>その他」ですかね。
ミーナは放ったらかしといてもいいです。
出てきてもそんなに悪いことしませんし、返しに除去するのもそれほど難しくありません。
レヴィアタンは1ターン場に残すだけで、返しにシャープリィスライブからのイザナミで大量得点されるリスクがあるのでマスト除去です。
除去した次のターンに盗賊の手を踏ませるプレイングも意識しましょう。
またサリエルやインセプを消滅させておきたいのは回収されたくないからですね。
再臨や総長等で回収されるとなかなかきついです。
特に息吹やサリエルは、捨て札が実質手札になるので回収される前にできる限り消滅させておきたいです。

ここまでメタってようやく有利に戦えます。
逆にうまく盗賊の手を踏ませることができないとかなりきついでしょう。
環境トップの青単蘇生に勝つには気が抜けません。
最後まで集中してミスがないように立ち回るようにしましょう。

僕はこのデッキを使って昨日9連勝しました。

f:id:kyon12190:20160613142741j:image

無敗神話チャレンジだったのですが、最後黄単に負けてしまい10連勝はできませんでした( ̄O ̄;)
グレイスウルフィンやエンジェルビルダーで固められてしまって序盤に点数が稼げずに、ゼウスで更地……
序盤の加護に対応できなかったのが課題点ですね。
村正ピンで積んでおけば良かったです。

1.2の稼働ぐらいからゆる〜くJを始めて約2年。
未だに10連勝したことがありません( ゚д゚)
Aデッキ以上しか使ってないのでそりゃ難しいのは承知してるんですが、なかなかに悔しいですね。
無敗神話ほちぃよぉ。
まぁ9連勝したのでかなり盛れました。
リーグも少しずつ見えてきてます。
リーグに入ったらBデッキも使ってみようかなと思ってます。
まだ分かりませんけどね。

このデッキを改良するとしたら、バーンカウンターをトリガー割りに変えたりとかですね。
ミリ珍が多いと聞いてバーカン入れてたんですけど、(昨日は)全く当たりませんでした。
ピンで入れときたいカードではありますが、腐りやすいカードでもありますので変えちゃってもいいかもしれません。
青単蘇生を意識するとやっぱりトリガー割りは欲しいですね。
息吹はできる限り割りたいですし、ティアマト出した時にアムネシア食らうと( ゚д゚)です。
それと、村正入れたいです。
序盤の加護きついので沈黙つけたい。
あとはアルカナブレイクの枠をリフレインにするとティアマトが楽しくなります。
イザナミのケアにもなりますしね。
ネメシスをキングバクダルマンに変えても面白いかもしれません。

こんなところですかね。
僕はいろんなデッキが勝てる環境が好きなので、個人的には今の青単蘇生環境は微妙な感じなんですがなんだかんだ楽しいです。(どっちやねん)
おそらくサイレンスビロウは近いうちにエラッタが来るでしょうし、もうちょっとバランスが取れたゲームになるともっと面白くなると思います。
それではノシ